インスタグラムでこの6個のマインドセット知らないと辛くなります

どうも!あきです。

Instagram運用完全マスター講座の一番最初の記事になります。

この講座を見ているということは
・インスタを使って何かビジネスに繋げたい、稼ぎたい
・もう既にビジネスとして使っているけど伸び悩んでいる
・もっと飛躍したい!

と想いは様々でしょう。

今回の講座では初心者から上級者までの内容を全て網羅した、インスタ完全マスター講座になっていますので、ご自身のレベルに合わせた場所から読み進めて頂ければと思います。

第一弾のこの記事では、具体的なノウハウやテクニックを話す前に、どんな姿勢でインスタと向き合うべきなのか?について解説していきます。

今回の記事の動画はこちら↓チャンネル登録して効率的にインスタ運用を一緒に学びましょう!

Contents
ちょっとだけ有益な情報を伝えさせてください!

このページを見ているということは、インスタに興味がありますよね!
そんな方は是非以下の講座も見てみてください!完全無料で情報を公開しています。

インスタグラムで稼ぐためのマインドセット6個

まず始めに結論から言います!

インスタグラムに限らず、ビジネスでは即効性を求めるな!中長期的な視点で確実に前に進もう!です。

このページを見ているあなたも、多くのことを今まで勉強してきたいと思います。

その中には1ヶ月や3ヶ月でフォロワー1万人達成と言ってインスタでフォロワーを集めるのが簡単かのような言い方をする方がいます。

確かに、私も4ヶ月で1万人達成した経験がありますが、決して楽な道のりではありませんでした。

つまり、何が言いたいかというと、すぐに自分が思うような結果が出なくても、簡単に諦めないでください。

極端なことを言えば、インサイト(アクセス分析ができる所)のページは最初の方は見なくていいです!

数字に一喜一憂してないで、今回お伝えする記事の内容を淡々と実行してみてください。

そして、これからインスタ運営で大事な6個の心得を教えます。

伸びなくて悩んだら、この6個を思い出してみてください。

長期的な視点を持つことが大事

最初にも言いましたが、簡単に大切なことなので、もう一度説明させてください。

長期的って具体的にどのくらいなの?って思いますよね。

しっかりやるべきことをやっていることが前提ですよ!
ストーリーズで軽く日常を更新しましたとかでやっています!というのはやめてください。

しっかり50投稿くらい頭を使って作った投稿で、アカウントに大きな変化が見えない場合は、何かしら間違っている可能性が高いです。

確実に伸びない原因はこれです!とは断定できないことが心苦しいですが、一度立ち止まって戦略を練り直しましょう。

あとはインスタではジャンル認知というのが重要でインスタ側に私の発信内容は〇〇だよ!という認知をしてもらうのに最低1から2ヶ月くらいはかかるので、1万人達成は早ければ半年、順調に行けば1年以内には達成できると良いかなというのが目安です。

個人的には2年かかろうが3年かかろうが、ちゃんと前に進もうとしている人は応援したいです。

フォロワーを大切に思うこと

インスタに限らず、SNSの本来の目的って何か分かりますか?

情報収集の媒体だと思った方は不正解です。

確かに、情報収集としても使えますがSNSの本来の目的は人と人がコミュニケーションを取るためのツールです。

事実、インスタグラムの基本的な理念は「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」です。

大切な人との繋がりや、あなたの大好きなことに共感してくれる人を近づけてコミュニティー構築をしようとしているのです。

なので、フォロワーさんはただの数字ではありません。スマホの画面越しには必ず人がいます。

フォロワー数に踊らされるのではなく、フォロワーさんの質にこだわりましょう。

フォロワーさんと濃い関係性を持っている方が、少ないフォロワーでも売り上げを上げることができるのです。

そして、この講座では濃いフォロワーさんの作り方も後々、説明していますのでご安心ください。

ビジネス視点を持って挑むこと

あなたがこれからやろうとしていることは立派なビジネスです。

お客様のお悩みを解決して、その対価としてお金を頂くからです。

SNSと聞くと参入障壁も低く、手軽に始められるので、立派なビジネスをやろうとしているんだ!と思えないかもしれませんが、思ってください。

ただ日常をアップするだけのようなSNSの使い方をするわけではありませんよね。

Instagramでお金を稼ぐという認識を持ち、しっかりとビジネスとして取り組んでください。

ビジネスとしてやって行くんだ!という姿勢で取り組むことで、簡単に諦めなくなるので、結果的に長期的な視点で取り組むという話にも繋がります。

品質にこだわって投稿を作りましょう

品質にこだわる

今巷ではAIを使った投稿で稼ぎましょう!というのをよく目にするので、私自身が実験としてAIを使って投稿を作成しました。

そしてその投稿を広告で回してどんな反応が返ってくるのか?ということを検証した結果フォロワーを伸ばせるという確信にまでは至りませんでした。

もちろん、AIは使い方次第で可能性は無限大なので私の投稿の作成のやり方やコンセプトメイキングが甘かったということは否定できませんが、やはりAIはまだまだ不完全で30分で100 投稿 というような投稿をYouTubeを見かけますが、果たしてそれで稼げるアカウントが構築できるのかは疑問が残ります。

つまり、何が言いたいかと言うとAI で作ったものだろうが、人間が作ったものだろうが、品質がしっかりと担保されていてフォロワーさんがそれを見た時に有益だと感じてもらえる投稿を作りましょう。

AI系で動画をメインでやる場合は稼げる人と方法を知っていますので、こちらもいずれ無料で公開する予定です。

ライバルを意識しすぎない

これからインスタで稼いでいく上で競合分析というステップを踏んでもらいます。

競合分析していると投稿本数やクオリティが高くて、とても太刀打ちできないと感じて諦めてしまう方が少なからずいます。

そういうライバルの人たちもゼロからコツコツと続けた結果が今なのです。

そしてあなたのアカウントが育ってくれば、あなたが憧れていたようなライバルの人たちと、最終的にはコラボなどをして相乗効果を生み出すというようなこともできるようになる可能性があります。

ライバルだと思うと言うことはお互いのフォロワーさんの属性が近くコラボをした時にシナジーがある可能性が高いですからね。

なので最初のうちはライバルがすごい!と思わずみんな最初はゼロから始まったんだというマインドを忘れないで継続してみてください。

楽しむことを忘れないで

お金を稼ぎたい

Instagramに限らずですが、何事も楽しんでやれないと継続するのが難しいと思います。

確かにお金を稼ぎたいっていう気持ちが先行するという気持ちはとてもよく分かりますが、収益だけを追うのではなくクリエイティブな活動自体を楽しむということを忘れてしまうとやっているのがとてもしんどくなります。

情熱を持って取り組めることを見つけることが最終的には長期的なアカウント運用に繋がります。

そして長期的に運用するだけでも稼げる可能性が高まります。

なぜなら、多くの人は継続できなくて、勝手に離脱していくからです。

ただし、1つポイントとして長期的にアカウント運用すれば必ず稼げるようになるのかという問いに対しては答えはノーです。

必ず正しい道筋を通って継続するということが稼げるようになるということです。

そしてこの講座でその道筋を学んで行ってもらえればいいなと思います。

成功への道筋
ちょっとだけ有益な情報を伝えさせてください!

このページを見ているということは、インスタに興味がありますよね!
そんな方は是非以下の講座も見てみてください!完全無料で情報を公開しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・アフィリエイトで月7桁達成
・SEOを研究し累計136万PVを達成
・仕組み化とマニュアル構築で一人で9人の外注さんを管理し、オウンドメディアを制作
・広告運用で660万円の成果報酬を獲得
・大手求人サイトから記事の提供を依頼される(業務提携)
・海外のポータルサイトに私が作成したECサイトが取り上げられる
・インスタグラム開始4ヶ月で1万フォロワー獲得
・自分で作ったECサイト、ドロップシッピングで月6桁達成!
・YouTube動画8本で登録者100人突破!

現在は、様々なジャンルのプロの人とチームを組むことで、結果にコミットするネット界の便利屋を目指しています。

「こんな時!あんな時!」あきさんに頼めば何とかしてくれる!

こんな風に思ってもらえるポジションを目指します。

様々なジャンルで平均点以上の実績を出してきた、私がディレクションとして入り、私が業務提携しているプロの外注さんとタッグ組むことで、クライアントワークからバックオフィスまでどんな内容でもお受けいたします。

詳しくは(クリップマーク)

コメント

コメントする

Contents