あき– Author –

・アフィリエイトで月7桁達成
・SEOを研究し累計136万PVを達成
・仕組み化とマニュアル構築で一人で9人の外注さんを管理し、オウンドメディアを制作
・広告運用で660万円の成果報酬を獲得
・大手求人サイトから記事の提供を依頼される(業務提携)
・海外のポータルサイトに私が作成したECサイトが取り上げられる
・インスタグラム開始4ヶ月で1万フォロワー獲得
・自分で作ったECサイト、ドロップシッピングで月6桁達成!
・YouTube動画8本で登録者100人突破!
現在は、様々なジャンルのプロの人とチームを組むことで、結果にコミットするネット界の便利屋を目指しています。
「こんな時!あんな時!」あきさんに頼めば何とかしてくれる!
↑
こんな風に思ってもらえるポジションを目指します。
様々なジャンルで平均点以上の実績を出してきた、私がディレクションとして入り、私が業務提携しているプロの外注さんとタッグ組むことで、クライアントワークからバックオフィスまでどんな内容でもお受けいたします。
詳しくは(クリップマーク)
↓
-
インスタグラムのコンセプト設計のやり方徹底解説
どうも!あきです。 今回の内容はInstagramにおいて、めちゃくちゃ重要なお話です。 Instagramの成功は今回お話しするコンセプト設計の段階でほぼ決まってしまうと言っても過言ではありません。 コンセプトが良ければある程度発信が悪くても勝手に伸びてい... -
インスタのアルゴリズムと発見欄に露出される仕組みについて
Instagramのアルゴリズムとは? Instagramのアルゴリズムとは超簡単に言うとInstagramの脳だと思ってください。 そのInstagramの脳には様々なシグナルが送られ、どの投稿をユーザーに表示するのかを決定しています。 そのシグナルの指標というのはいいねの... -
フォロワーが増える仕組みちゃんと言語化できていますか?
今回の記事の動画はこちら↓チャンネル登録して効率的にインスタ運用を一緒に学びましょう! https://youtu.be/SJeV-0N3vDw フォロワーが増える仕組みって頭の中ではなんとなくわかっていてもちゃんと説明して!と言われると難しいですよね。 もしあなたがS... -
インスタグラムでこの6個のマインドセット知らないと辛くなります
どうも!あきです。 Instagram運用完全マスター講座の一番最初の記事になります。 この講座を見ているということは・インスタを使って何かビジネスに繋げたい、稼ぎたい・もう既にビジネスとして使っているけど伸び悩んでいる・もっと飛躍したい!と想いは... -
Instagramの可能性とできることを紹介
Instagramと聞くと写真のSNSだよね!と考える方も多いかと思いますが、インスタは単なる写真共有アプリから大きく進化しました。 今や多機能なソーシャルメディアプラットフォームとなっています。 ビジネスや個人のブランディング、コミュニティ形成など... -
SNSでフォロワーが増えない理由は正直〇〇をしてないからです
どうも!あきです。 今回はSNSでフォロワーが増えない理由と解決策を徹底的に解説していきます。 この記事では各SNSのテクニックを学んで攻略していこうみたいな記事ではなく全SNSで考えるべき必須のマインドセットのお話です。 多くの方はSNSを活用してビ... -
お金を稼ぐ上でマーケティングを避けては通れない理由を言語化してみた
今回の内容はマーケティングというよりはデジタルマーケティングの領域の話がメインになります。 なぜマーケティングを学ぶことがビジネスにおいて非常に重要なのか? 今一度、私の中でも言語化しておきたいと思い今回の記事を作成しました。 GOENが提供す... -
USPとは?価値を高めるマーケティングで売り上げは大きく変わる
良い商品なのに、他の商品との違いが強調できずに埋もれてしまう。 あなたが作った商品やサービスが良い物だからこそ、他とは違う抜き出たポイントをお客様に認識してもらえるかがとても重要です。 そして、マーケティングのやり方次第では、売り上げは大... -
見込み客獲得のマインドセットと6つのアイデアを紹介します
どうも!あきです。 今回は見込み客獲得のマインドセットと6つの方法についてお伝えしていきます。 誰もが見込み客を多く集めて、少しでも売り上げを大きくしたいと願っているはずですよね。そうするにはただ商品やサービスの紹介をするだけではなく仕掛け... -
マーケットインとプロダクトアウトの違いは?どっちがいいの?
マーケットインとプロダクトアウトについて マーケットインとプロダクトアウトは、商品開発やマーケティング戦略における基本的な概念です。これらのアプローチは、企業がどのようにして新しい製品やサービスを市場に投入するかを決定する際の指針となりま...